日语学习

平成日语小课堂——听力对策。

2020-08-11 17:02:10 

聴解対策

1課題理解

ある場面で、具体的な課題の解決に必要な情報を聞き取り、どう行動するかを適切に選べるかを問う問題です。

①状況説明と質問を聞く

②会話などを聞く

③もう一度質問を聞く

④印刷費してある選択肢を見て1から4まで最も良いものを選ぶ。

在提问开始前先看图画或答案选项。会话开始前会先播放问题,听时要理解提问内容,抓住问题要点。会话内容反复多变的情况下,需要注意听话题的展开。

2ポイント理解

話し手の内容から聞き手が知りたいと思う情報を、ポイントを絞って聞き取れるかを問う問題です。

同样,会话开始前会先播放问题,后面还会有读选项的时间。这时应先根据问题和选项推测你同,听录音时抓住要点。実は、しかし、では这些关键词汇提示其后要说重要事情,所以应该特别注意听后面的内容。

3概要理解

話し全体から話者が伝えたいと思っていることや主張を理解しているかを問う問題です。

这一项没有写出答案的选项,所以必须听完在选择答案,建议边听边做笔记。会话开始前会有简单的场景介绍,仔细听介绍。有助于推测内容。不必拘泥于细节,要听懂整体的内容。つまり、そこで、このように等表达接下来要讲中心思想或正确的词出现时,要注意留意听。具体的には、例えば等表达接下来要讲具体事例,要注意不要以为是正题。~べきだと思う、~理由はないと思う、~ばいいじゃないか等表达说话人的主张或意见的部分,应该特别留意听。

4即時応答

相手が言ったことに対してすぐに判断して適切なことが言えるかを問う問題です。

在日常日语会话中,应多留意学习经常使用的寒暄语及表达方式。在回应对方的表扬或道歉时,要注意因国家的不同表达方式也可能会有所不同。平时在复习句型时要注意对句型的理解不仅要看得懂还要听得懂。有时从语调中(喜悦、悲伤等)也能得到提示。

5統合理解

話している人が3人の場合の会話や、ニュースなどを聞いた人たちがそれについて話し合っている会話など、たくさんの情報から会話の内容を理解しているかを問う問題です。

该分享两种题型。一种首先是简单的场景说明,然后开始对话。在不知道会问什么问题的情况下,必须听1分钟到1分钟半左右的对话。应该一边记录可能是要点的内容,一边理解对话的内容。
另一种题型是在听完对某个话题的说明后,有两个人针对上述说明发表意见。针对这种问题,最好先看一遍答案来推测主题,并在听说明时记下必要的内容。说明结束后马上会听到两个人的对话,所以应该将两个人的意见或评论的要点记下来。

表示提案的:~たら?~ば?(提议,注意上升的语气)

表示主张或者意见的:~ことない(否) ~ってこない(否)  ~って(ば)(肯)

表示个人感想、个人报告:~ことは~  ~には~  ~といったらない(非常的)  ~ったらない(非常的)  ~なんてもんじゃない(非常的)  ~のなんのって (非常的)  ~なんといったって(不管怎么样都)

表示抱怨、不满:~じゃあるまいし(又不是)  ~ったら (说起)  ~ときたら (提起) ~っばなし(一直)  ~にならない(…是不成的)   ~なんてことを(竟然做了这种事)   まったく(真是)